はじめに

ストーリー

これまで平和で誰もがのんびりしていた楽園ドンキーコングランドが、近頃てんやわんやの大騒ぎ!「かつて何世紀にもわたって近隣諸国を支配していたという伝説のロストワールドを探せ!!!」という噂が広がったのです。

これを聞いた強者たちが、名声と宝を手に入れようと世界中から集まってきました。もちろん冒険好きのドンキーコングとディディーコングが聞き逃すはずがありません。

彼らが大競争に出かけてしまい、ディクシーコングは赤ちゃんコングのディンキーコングと二人取り残されてしまいました。しかし彼女もまたドンキーコング達のようにその大競争に参加したかったのです。

突然、ディクシーコングが力強く言いました。「さあ、行くわよディンキーコング!!! 私たちがロストワールドを1番に見つけるのよ!!」

こうしてディンキーコングは、ジャングルの奥深くに入っていくディクシーコングの後を大はしゃぎしてついていくのでした。

本作の特徴

本作はスーパードンキーコング3の世界観を共有しつつも、ステージはオリジナルである。

画面が小さいので、SFCの要領で走りながら進むと敵に接触しやすい。

海面で敵のコインではなくDKコインが普通に設置されるようになった。

基本操作

ボタン 行動
左右移動
しゃがむ
Aジャンプ
Bローリング
B(押しっぱ)走る
START一時停止
SELECTキャラチェンジ
A+B+
START+SELECT
リセット

アイテム・設置物

残機
失敗しても良い回数。画面下のハート。ハートがない状態で失敗するとタイトル画面へ。残機はセーブされないので注意。
バナナ
そこら中に落ちている。正しい道を示したり、隠しのヒントだったりする。束は10本分で、100本集めると残機が1増える。
バルーン
残機が増える。
DKバレル
相方を復活させる。
タル
持って投げることが出来る。
パネル
ステージの大まかな進捗がわかる。K,O,N,Gの順で存在し、全て集めると残機が増える。
コンティニューバレル
中間ポイント。やられたときにここから始められる。
アニマルバレル
アニマルフレンドになる。
ベアーコイン
クマさんとの取引に使う。所持数はセーブされないので注意。
ボーナスバレル
ボーナスステージに行ける。クリアするとボーナスコインを入手。
DKコイン
達成度に関わるコイン。各ステージに1枚あり、全て集めることがラスボスと戦う条件のうちの1つ。
ゴールフラッグ
触れるとステージクリアとなる。

アニマルフレンド

エンガード
カジキ。水中での動きが早く、Aで敵を倒せる。
スクイッター
クモ。Bで蜘蛛の巣を吐き出して攻撃。出した蜘蛛の巣をSELECTで足場に出来る。
スコークス
オウム。Aで飛べる。Bでタマゴを吐いて攻撃。
エリー
ゾウ。Bで水を飛ばして攻撃。十字を一緒に押すことで水の軌道を少し変えられる。

コングファミリー

リンクリーのかくれが
セーブ地点。
クマさんのお店
ベアーコインで取引。神経衰弱ゲーム(5枚)では制限時間以内に全てを合わせるとクリアとなり、DKコインと時計(+α)がもらえる。テレポート(5枚)は他のワールドに行ける。情報(2枚)はランダムでボーナスの場所のヒントを教えてもらえる。